女の子も 男の子も
かわいくて かっこいいランドセル
だれもが思うままに、もっと自由に。
わたしたち香久山鞄では、
性別や年齢問わずにみんなが大好きになる鞄作りを目指しています。
そんな香久山鞄からお届けする新しいランドセル。
「だれもが思うままに、もっと自由に色を選ぶことができるように」
という思いから性別の枠にとらわれずに選べる
かわいくて、かっこいいランドセルを作りました。
-
ブラック
-
(ステッチ)
ブラック -
(内装)
ブラック -
(背中)
ブラック
-
-
スモーキーラベンダー
-
(ステッチ)
ライラック -
(内装)
ブラウン -
(背中)
アイボリー
-
-
アッシュブルー
-
(ステッチ)
グレー -
(内装)
ブラウン -
(背中)
アイボリー
-
-
シナモン
-
(ステッチ)
グレージュ -
(内装)
ベージュ -
(背中)
ベージュ
-
-
レンガ
-
(ステッチ)
レッドブラウン -
(内装)
ブラウン -
(背中)
ベージュ
-
-
香久山ランドセル
主素材
牛革
副素材
人工皮革
内 寸
高さ 310 mm / 大マチ 115 mm
横幅 240 mm重 量
1,440 g 前後
男の子も女の子も好きな色を
選んでほしい。
子どもの「好き」を尊重します。
男の子、女の子どちらにも選んでもらってもいいように香久山ランドセルの本体色とステッチ色は考え抜きました。
ランドセル本体の色に合うステッチの色をおよそ100通りの色の中から選び抜きました。
本体革、ステッチ、ファスナーの色、トータルの色を合わせることで上質な質感、雰囲気を感じ取れるように
最良の組み合わせを求めて色の選定をしています。
ファスナーの色に関しても約600色の中から候補を選び、最終候補の中からも何度も試行錯誤を繰り返して決定したのが今のラインナップに使われている色です。最終的には数種類までステッチの候補を絞り、最適な雰囲気の組み合わせを選びました。
ランドセルに使われているステッチ(糸)は場所によって太さが違います。それぞれの組み合わせをしっかりとイメージし、また、全体像がどうおさまるのか、どう映るのかをよく考えたうえで色を選定しています。
ランドセルを道具としてだけでなく、身にまとうものとして大切な要素としても考えています。
コンパクトなキューブ型デザインで
収納力はバツグン。
鞄工房山本の技術力でしっかりしたキューブ型ランドセルを作りました。
職人が縫製や芯材使いを工夫して作った、6年間安心して使える丈夫なランドセルです。
キューブ型は見た目がすっきりとしたランドセルですが、その独特な構造のため、従来のランドセルとは違う作り方が求められるランドセルです。香久山ランドセルはキューブ型の構造に、牛革、コバ塗りの技法を組み合わせることで、本革ならではの素材感と革製品としての上質さを備えた、他にはない本物志向のランドセルに仕上がりました。
男女問わない、すっきりデザイン、つくりも良くて、使い勝手が良いランドセルです。
※デザイン寄りで、使い勝手を犠牲にしたランドセルではありません。お子様がランドセルを使う際に必要な機能は網羅されています。
使って便利だと感じていただける各機能を備えた、おしゃれで実用的なランドセルを目指しました。
引きずり事故防止
小学校生活の6年間を共にするランドセルは安全性を考えた仕様であるべきです。
香久山ランドセルの安全ナスカンは、約15kgの負荷で外れるようになっています。
万が一、給食袋が車などにひっかかってもそのまま引っ張られることがありません。
香久山ランドセルは、自転車や自動車などによる引きずり事故防止のため、約15kgの力で引っ張ると外れる機能がついた安全ナスカンを採用しています。
大人が見守ることができない場面でもランドセルがお子様を守ってくれるように開発しました。
香久山ランドセルだけの
オリジナルかぶせの誕生。
ランドセルの開閉には「ひねり錠」が一般的でランドセルのかぶせの開閉には、ほぼひねり錠が採用されています。
ひねり錠は皆さんも慣れ親しんだ金具で、だれでも使いやすく開閉できると思います。
しかし、香久山鞄では定番化したひねり錠よりもさらに簡単に開閉できる便利なかぶせを開発しました。
あわただしい毎日、ランドセルを簡単に片手で開け閉めできれば便利なのに。
香久山ランドセルは今までにない方法でこのかぶせの改善に取り組みたいと思いました。早速、既存の錠前の中からかぶせの開閉が楽になりそうなものをいろいろと試しましたが、しっくりくるものはありませんでした。
"ないのであれば作ってしまおう”
"香久山鞄で新しい規格を作って、お客様に喜んでもらいたい”このような経緯で、これまでにないまったく新しい開閉システムの開発に着手しました。
片手で簡単!
香久山ランドセル独自の
かぶせ開閉システム
- かぶせを下げるだけで自動で閉まります。
- かぶせ下にあるリリースボタンを
押しながら上げるだけで簡単に開けれます。 - 未就学児童のお子様でも楽に扱える
軽快な操作感、自然なタッチ感です。
雨や水に強い特殊加工の牛革
水に強くて傷や汚れにも強い特殊な加工を施したランドセル専用の牛革を採用しています。
雨や雪に濡れても表面の水気をサッと拭き取っていただければ、シミになったり革がダメージを
受けたりすることはございません。6年間安心してお使いいただけます。
※鞄工房山本のサイトにジャンプします
ランドセルの修理について
-
6年間無償修理保証
どのような原因で生じた故障も、ご使用に支障があるものは、小学校6年間は無償で修理対応いたします。
長期間の修理となる場合は、ご希望であれば代替のランドセルを貸し出しいたします(モデルやカラーはお選びいただけない場合があります)。
自然災害などでランドセルを失くされた際も、できる限り対応いたしますのでご相談ください。 -
無料修理の対象外となる例
ご使用の上で問題のない汚れ・きず・変形・つぶれ・やぶれ・シワ・糸ほつれ等については有償修理とさせていただきます。
6年間以上ご使用いただく場合のメンテナンスについては有償修理とさせていただきます。
これらについては、お問い合わせいただきましたら修理にかかる費用と期間をお伝えします。お気軽にご相談ください。
修理の流れ
-
メールまたはお電話にて
お問い合わせくださいメールまたはお電話にてお問い合わせください。万が一保証書をなくされた場合も、
当社のランドセルであれば修理対応いたしますのでご安心ください。
場合によっては、ランドセルを当社にお届けいただいてからの見積もりとなります。 -
ランドセルをお送りください
・修理ランドセルをお送りください。お住まいが遠方の場合でもご安心ください。
・配送にて修理をお預かりいたします。
・修理は全て奈良の工房で行います。
・修理が終わり次第速やかにご連絡し、ランドセルをご自宅へお届けいたします。返送先
住所〒634-0022 奈良県橿原市南浦町 899
TEL 0744-47-3212- 修理の際にご注意
いただきたいこと -ランドセルを修理に出すときは、防犯ブザーやキーホルダー、ランドセルカバーなどの付属品を外して、ランドセルの中に忘れ物がないようお気をつけください。
ランドセルを梱包するときは、肩ベルトが折れないようにご注意ください。写真のように肩ベルトの金具を外してカブセ側に回すと、箱の中にすっきりと収まります。
-キャンセルについて-
ランドセルのご注文後、8日以内であれば無償でのキャンセルの対応をいたします。
9日目以降のキャンセルをご希望の場合、キャンセルの理由によらず、キャンセル手数料として商品1点あたり5,000円(税込)の請求(またはこの金額を差し引いての返金)をさせていただきます。
ただし、キャンセルを前提としたご注文と見られる場合など、悪質なキャンセルであると当社が判断した場合には、ご注文から8日以内のキャンセルであっても、キャンセル手数料として商品1点あたり5,000円(税込)の請求(またはこの金額を差し引いての返金)をさせていただきます。
ランドセルご購入の
方にもれなく
3つのプレゼント
-
ランドセルと同じ
革でつくったしおり※写真はイメージです -
雨カバー
-
オリジナル
ジッパーケース
鞄工房山本がひとつひとつ丁寧に作る
香久山ランドセル
鞄工房山本が受け継いできた本革ランドセルの作り方と持てる技術のすべてを盛り込んでできた香久山ランドセル。
ランドセルを作り続けて50年の技術と新しい発想でこれまでにない牛革ランドセルを作りました。
-
自社一貫製造体制による確かな品質
香久山ランドセルは、牛革の型入れ、裁断から縫製に至るまで、ランドセル作りのすべての工程を鞄工房山本の工房でおこなっています。鞄工房山本は創業以来ずっと、自社一貫製造体制によるランドセル作りを続けています。
-
コバ塗り・キザミなど
細部にこだわるものづくり丁寧に仕上げたコバ塗りと職人の技で作り込まれたキューブ型のデザインは、鞄工房山本の強みである自社一貫製造体制でなければ作ることはできません。他の追随を許さない確かな作りのランドセルをお届けするため、生産性の良さよりも技術的な仕上がりに重きをおいて1つ1つ制作しています。
-
手間と時間をかけて
仕上げる“コバ塗り”革の裁断面を磨いてニスを塗る工程を繰り返して
やっと完成する“コバ塗り”
丁寧な手仕事が生み出す美しいエッジカラーが、
上品なデザインをさらに引き締めます。 -
熟練の技“キザミ”の
美しさへのこだわりランドセルの角の部分は“キザミ”の技法により、細かく寄せてひだを作り、美しい扇形に整えています。細部の美しさにこだわる、作り手の想いが込められています。
※鞄工房山本のサイトにジャンプします
実際のランドセルを見て
・触れていただけます
香久山ランドセルの展示を香久山鞄 奈良本店・銀座店・横浜店・梅田店で行っています。
店舗では実際に見て・触れて・背負い心地を体験していただけます。
気に入ったランドセルはその場でご購入もしていただけます。
-
香久山鞄 奈良本店
-
住所
〒634-0022
奈良県橿原市南浦町899 -
営業時間
10:00~17:30
-
定休日
水曜日(祝日除く)
年末年始 -
TEL
0744-47-3212
-
-
香久山鞄 銀座店
-
住所
〒104-0061
東京都中央区銀座 2-4-18
アルボーレ銀座 B1F -
営業時間
10:00~17:30
-
定休日
水曜日(祝日除く)
年末年始 -
TEL
050-1743-5856
-
-
香久山鞄 梅田店
-
住所
〒530-0013
大阪府大阪市北区茶屋町5-2北大阪茶屋町ビル1階 -
営業時間
10:00~18:00
-
定休日
毎週水曜日、年末年始
-
TEL
050-1743-5868
-
-
香久山鞄 横浜店
-
住所
〒220-0012
神奈川県横浜市西区
みなとみらい5-1-1
横浜グランゲート1階 -
営業時間
10:00~18:00
-
定休日
毎週水曜日、年末年始
-
TEL
050-1743-5860
-