皆さま、こんにちは。鞄工房山本moriです。
柔らかでもっちりとした手触りが癒やされる鹿革小物。
本日はビジネスシーンで活躍すること間違い無しの新商品「IDカードケース」のご紹介です!
まだ発売したばかり。実際にどんな商品なのか見ていきましょう。
ビジネスシーンに馴染む、シンプルで上品なデザイン
社員証や入館証、名札などを収納する「IDカードケース」。
鞄工房山本では鹿革を贅沢に使用し、裏面にもポケットを付けた横型のIDカードケースをつくりました。
窓がある表面には身分証などIDカードを、裏面のポケットには交通系のICカードや自宅・勤務先のカードキーなどを収納可能!
収納できるカードは表面に1枚と裏面のポケットに1枚。マチがないのでたくさんは入りませんが、ポケットが付いていることで単なるIDカードケースより幅広く便利にご利用いただけます。
名刺なら2,3枚は入るので、少し入れておくと便利ですね。



デザインは至ってシンプル。裏面のポケットには斜めにカットを入れ、カードが取り出しやすいスマートなデザインに仕上げました。
もちろんネックストラップも柔らかで肌にやさしく馴染む上質な鹿革の素材を使用しています。高級感あるシンプルなデザインながら、細部までこだわったビジネスシーンにおすすめのアイテム。
<鹿革のIDカードケース>
価格:16,500円(税込)/ サイズ:縦75mm×横103mm 紐の長さ780mm
仕事のモチベーションも上がる、お洒落なアイテム
IDカードケースといえば、会社支給のビニール製やプラスチック製のものをお持ちの方が多いのではないでしょうか?IDカードケースは名刺入れと同じように、ビジネスシーンでは人目に留まりやすいアイテム。
仕事中ずっと身につけるものだからこそ、長く愛用していただける上質な鹿革を使用した商品でさりげない大人のお洒落を楽しみましょう!
制服など服装に規定がある会社でお勤めの方も、堂々とおしゃれを楽しめるアイテムです。
カラーもダークカラーとパステルカラーの全18色展開なので、豊富なカラーからきっとお気に入りが見つかるはず!
いつもとは違う、上質でオシャレなアイテムをひとつ身につけることで、仕事へのモチベーションも上がるかも???
パステルカラー(全10色)

ダークカラー(全8色)

スタッフも使い心地の良さを実感
奈良本店にお越しいただいたことのあるお客様はお気付きだったかもしれませんが、店頭では一足先にスタッフが着用しておりました。(左から「生成り」、「胡桃色」、「若葉色」)

スタッフの中でも使い心地が良いと評判のIDカードケース。
特にダークカラーの深いお色味は汚れが全く気にならず、難しいお手入れも不要。もし汚れてしまっても、軽い汚れなら柔らかい布で乾拭きしてあげれば大丈夫です!
ただし、水に濡れた時にそのままにしておくとシミや水ぶくれを起こしてしまう可能性があるので、濡れないようにだけ注意してくださいね。
ちょっと疲れた時は、柔らかな鹿革を触るとほっと安心できる癒しの効果も!
柔らかな鹿革は長時間かけても痛くならず、首が疲れにくいのも嬉しいところです。
「憲法黒」

左から「茜色」、「千歳緑」

カラーはそれぞれスタッフが選んだお気に入り。
制服に合わせて映えるよう綺麗なパステルカラーを選ぶスタッフ、自然のままの温かな色合いに惹かれ「生成り」を選んだスタッフ、落ち着いた雰囲気のダークカラーや縁起の良い色ということで「千歳緑」に惹かれたスタッフ…と選ぶ基準も人それぞれ。
気持ちも明るく元気になりそうなパステルカラーに、落ち着いた印象を与えてくれるダークカラー。
選択肢が多すぎて悩んでしまいそうですが、たくさんのお色から、どのお色にしようか選んでいただく時間もきっと楽しんでいただけるはず。
もちろん、長く使っていただける鹿革のIDカードケースはギフトにもおすすめです。ギフトボックスにリボンを添えたラッピングサービスも承っておりますので、お気軽にお申し付けくださいね。

商品ページはこちらから <鹿革のIDカードケース>18色展開・価格 16,500円(税込)
以上、今回は鹿革の新商品「IDカードケース」のご紹介でした。
永く愛用していただくことで経年変化も楽しんでいたける鹿革商品。職場でもお洒落に便利に使えるお気に入りの「IDカードケース」を是非見つけにいらしてください!