皆様こんにちは。鞄工房山本です。
>小銭入れ特集、本日は新しくお見せできる商品がありますので、早速。
ダークカラーのLファスナー小銭入れが全色揃いました。
新しくサンプルが上がってきたのです。
濃い色のファスナーと引手を合わせている7色です。
憲法黒

黄金色

紺藍

千歳緑

赤銅

紫根

焦がれ色

本日写真を撮影し始めて、Webサイトの商品ページを作る準備も進められることになりました。
先にご紹介したパステルや明るい色の鹿革には白っぽいシルバーのファスナーと引き手。こちらは渋く、黒ニッケルのようなチタンのような色です。
白っぽいのがハイテク機器を連想させるとしたら、この黒っぽいのはクルマを連想しませんか。早そうなやつ。てなわけで
先にご紹介した11種類よりも、メンズっぽい感じがします。もちろん、ハンサムな女性にもお使いいただきたい。
誰かとお揃いで持つならこの色合わせをおすすめします。
18色あるので、誰かとお揃いにするにも、プレゼントするにも選び甲斐があります。
私のおすすめの組み合わせ、まず1組目はこちらです。

え?なんですって?
1組目って、千歳緑1個しか小銭入れ写ってないやん?
左に月白もあるんです……
これは、男の子が白、女の子がグリーンを持ったらさらにいい感じな気がします。

つづいて和モダン三人組。左から紫根、銀鼠と菜の花色です。
不思議とスポーツっぽい。

今度はタンニンなめしの生成りと憲法黒を紺藍のコインポーチが見守る構図。
私が書いているブログ、そろそろ70回に到達しますが、最初の頃はひたすら色の組み合わせを写真にとっては掲載していました。
久々にやると楽しいですね。18色あると、組み合わせは尽きないので。
それにしても今日選んだのは、全部やたらスッキリ爽やかです。蒸し暑い日が続くことへの反動でしょうか。
色遊びの楽しさ再発見
18色サンプルが揃ったので、こんなこともしてみました。

単に遊んでいたわけではありません。一人で小銭入れ神経衰弱をしていたわけでも。
皆様覚えておられるでしょうか、この色相環。

鹿革小銭入れでリアル色相環です。

お店の壁にこういうのがあったら、お客様にも見やすいかもしれません。今の所無いのですが。
ところでこのLファスナー小銭入れ、店頭発売日は7月16日の週をめどに、皆頑張って作っています。
Webサイトでの発売開始はもう少し後になるかもしれませんが、それも追ってご連絡します。皆様もう少しお待ち下さい!
鞄工房山本 二見