-
-
栃木レザーのオイルバケッタレザー。
国内最高のフルベジタブルタンニングレザーを生産している栃木レザー社のバケッタレザーを使用しております。 栃木レザー社はピット式のタンニン槽で時間をかけて革をなめす、フルベジタブルタンニングレザーの作り手として著名なタンナーです。 手間と時間と設備が必要なことから、ピット鞣しの革を作るタンナーは少ないですが、とりわけ栃木レザーの革のできばえは別格です。
数ある栃木レザーの革の中でも、フルベジタブルタンニングレザーにオイルをたっぷりと含ませたオイルバケッタレザーは、革好きから革初心者まで虜にしてしまう魅力あふれる存在です。使うほどにしっとりと手に馴染んで味わい深い艶が生まれます。
-
-
無銘の名品的なヌメ革。
オイルバケッタは重厚感のある革なので、重くなりすぎないように、内装にはナチュラルなヌメ革を使いました。 商標登録もない無名の革ですが、タンナーが独自に配合した植物タンニンなめしで仕上げた素仕上げのヌメ革です。
内装には薄く漉いても破れにくく、独特の柔らかさとしなやかな耐久性を持ち合わせた「名品」と呼ぶにふさわしいヌメ革を贅沢に使用しています。 染料すらも一切使わずタンニンでなめしただけの革は自然なままの革色を残しており、革本来の経年変化が楽しめます。
がっつり経年変化を見たい方におすすめ
-
-
キャメル
「キャメル」と聞くと可愛らしい印象が先に浮かぶかもしれませんが、 オイルバケッタのキャメルは表の顔の奥に「渋さ」を隠し持っているのです。奥に秘めたる表情は使い込むほどに外に溢れてくるもの。明るい色であればあるほど、色の変化や艶めきの変化は実感しやすく、使い込んだ数年後、なんとも言えぬ達成感と愛着心をもたらしてくれるでしょう。
-
-
ブラウン
ミルクチョコレートという感じの色合いでしょうか。可愛らしさと渋さがうまく調和している見事な色合いです。キャメルほど濃淡の変化の幅は大きくなくていいけれど、少し革を育てた証として経年変化の楽しさを体感したいという方に、この絶妙なニュアンスの色はおすすめです。
色の変化よりも艶増し重視の方におすすめ
-
-
チョコ
まるでカカオ70%以上のかなりビターな、見ているだけでも口の中に苦味を感じそうなほど濃厚な色合いです。色の変化よりも手触りの変化・艶めきが増していく様子を、その変化を手元で作り出し感じていきたいという方におすすめ。
-
-
ブラック
ブラックに求めるは、他の色には出せない重厚感・孤高感。キャメルやブラウンのように色が濃くなっていくという目に見える大きな変化はありません。でも黒が放つ特有の他の色を圧倒するほどの孤高のオーラはより研ぎ澄まされ磨きがかかって、使うほど手にするほどに艶をましていくことでしょう。